昭和初期頃に作られた印判の小皿です。
こちらの商品は1枚ずつバラで販売しております。
中央には鶏の親子と牡丹、縁には細かい唐草が描かれています。
上部に余白があり、遊び心のある構図です。
少し深みのある小皿は取り皿や醤油皿として使いやすいサイズ。
また和菓子やアイスクリームなど菓子皿としてもお勧めです。
お食事からデザートまで、普段使いにぴったりの小皿です。
こちらの商品はヴィンテージとなります。
窯傷(黒い点)や埃跡(ピンホールのような小さな穴)、色の濃淡、印判のずれなどがございますが、
目立った欠けや傷はなく綺麗な状態です。
一枚だけ裏面に文字が描かれており、
ニュウが入ったものがございますので画像にてご確認下さい。
商品説明
■生産国 made in Japan ■材質 磁器 ■サイズmm 直径約105mm 高さ約27mm ■取扱方法 電子レンジ・食洗機・オーブン・直火使用不可
商品仕様
型番: | Q0061 |
---|