お手入れ方法
BRASS真鍮製品のお手入れ方法について
真鍮(しんちゅう)は銅と亜鉛を使って生成された合成金属のこと。
黄銅とも呼ばれています。
英語ではBrass(ブラス)。
ブラスバンドのブラスと同じです。
金管楽器の主材料が真鍮だそうです。
5円玉も真鍮製なんですよ。
真鍮は加熱することで複雑な形にしたり、
薄く広げたり伸ばしたり等、加工がしやすいことから
カトラリーやアクセサリーなど様々なものが作られています。
深い色合いと重厚感のある輝きが特徴で、
時間と共に色や質感が変化していきます。
手入れをすることで長く使うことができ、
磨くことで何度でも輝きを取り戻すことができます。
真鍮のデメリット
真鍮はステンレスなどに比べて湿気や水分に弱く
定期的に手入れが必要なので手間がかかります。
濡れたままにしておくと、
変色や緑青(ろくしょう)という錆の発生原因となります。
面倒なように思えますが、身近にあるもので簡単に手入れができます。
真鍮の特性を知っていれば長く美しい状態を保つことができます。
カトラリーのお手入れ方法
まず、基本的な取扱方法から。
カトラリーやレスト(箸置き)は、
使用後は普通のカトラリーと同じように
スポンジを使って台所用中性洗剤で洗ってから水気を拭き取り
乾燥状態を保ってください。
この時の注意点として、使用後は出来るだけ早く洗い、
すぐに水気を拭き取ること。
食品が付いたままや水気が付いたままにしておくと、
変色したり錆が出てくることがあります。
その他のアイテムのお手入れ方法
カトラリーのように毎回洗う必要のないアイテムは、
こまめに柔らかい布で拭いてあげましょう。
この時、濡れた布は使わないこと。
水分が残っていると黒ずみや錆の原因になります。
しばらく使わない時はビニール袋などに入れ、
空気に触れないように保管しておくと
変色を抑えることができます。
変色や錆が出てきたら・・・
真鍮には緑青(ろくしょう)と呼ばれる、
文字通り緑と青の間の色の錆が発生することがあります。
緑青が発生する原因はタンパク質や水分。
緑青は無毒・無害ですが、
直接口に入れるカトラリーに発生すると気になりますよね。
もし緑青が出てきたら、
酢と塩を同量混ぜた液を布につけて磨きます。
その後洗い流してよく水気を拭き取ってください。
黒ずみやくすみが気になる場合は、
市販のポリッシュクロス(磨き布)やスポンジに
研磨クリームやクレンザーと水をつけて磨くと
元の光沢が出てきます。
固い布やたわしなどを使うと
真鍮に傷がついてしまいますのでご注意ください。
また重曹と水を2:1くらいの割合で混ぜてトロトロした状態にし、
布に含ませて磨いても輝きが戻ります。
磨き終わったら水分はしっかりと拭き取ってくださいね。
酸化による表情の変化を楽しむ
カトラリーなど食卓で使用するアイテムはピカピカに磨かれている方が
清潔で気持ちがいいですよね。
でも、インテリアグッズとして使っているアイテムなら
経年変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。
古美術やアンティークの世界などでは、
真鍮の変色に味わいを見出し、それを楽しむ文化もあります。
時間の経過とともに酸化によって
表情が変化していく姿を楽しむのもいいですね。
最後に・・・
毎日使っているとどうしても細かな傷がついてしまいます。
いつもピカピカに磨いていても、購入直後のピカピカとは異なります。
使い込まれた味わいのある輝き。
その表情は使っている人それぞれで、同じものはありません。
愛着をもって使えば使うほど、どんどん魅力が増していく真鍮。
是非、自分だけの輝きのある真鍮を育ててください。
BACIA BRANCA Galeria
バシア ブランカ ギャレリアでは多数の真鍮アイテムを取り扱っております。
今の季節のおすすめは姫フォーク。
水羊羹やわらび餅など冷たい和菓子にもぴったりです。
その他の真鍮アイテムはこちらからどうぞ